ウィザースガーデン木更津千束台 > 設備・仕様
-
※「エネファーム」「エコキュート」は、各棟によりどちらかの仕様になります。
-
キャビネット全てがスライド式の収納なので、奥行きを
有効活用できます。 -
耐久性に優れた美しくなめらかな人造大理石。油汚れもサッと拭き取ることができます。
-
-
引き残しなく引出せるレールを採用。閉まる際もダンパー機構が働き、静かに閉まります。
-
レバー操作で水量・温度調節が可能な水栓に、おいしい水が使える浄水カートリッジを内蔵。
※浄水カートリッジは定期的な交換が必要。
-
使いやすく見た目もスマートなプルオープンタイプ。手間のかかる手洗いに比べ大幅に節水できる点も大きなメリット。面倒な後片付けを効率化!
-
ステンレスのシャープな素材感を引き立てるスリムなデザインフィルタ・ファンは油をはじくファンシークリーン仕上げファンに付着した汚れはオイルトレーに回収されます。
改正建築基準法(2003年7月1日施行)のシックハウス対策に対応し、ホルムアルデヒド発散量区分の上位規格であるF☆☆☆☆フォースター(内装仕上げ部分及び下地部分とも)を取得しています。
モデルハウス システムキッチン/平成30年2月撮影
-
-
-
空気を含ませることで、湯水の一粒一粒が大粒化。大幅節水しながらも、量感たっぷりの浴び心地を実現。
-
ほっからり床は、室温とほぼ同じ床温で、浴室一歩目の「ヒヤッ」を無くしました。クッション性に優れ畳のような柔らかさ。ブラシで軽くこすれば汚れスッキリきれい!
-
洗いやすいカタチと抗菌・防カビ効果の排水口を採用。独自のヘアキャッチャーとトラップで洗い場の排水口が汚れにくく、お掃除も簡単に!
-
壁や浴槽と離れていて、スポンジを持つ手が入りやすいから隅までしっかりきれいに!カウンター奥もサイドも洗い残しなし!


長寿命のLED照明なので、面倒な照明の交換もぐっと 少なく。もちろん、蛍光灯に比べ、電気代も節約できます。
-
-
一体成形による継ぎ目のない美しい仕上がり、
スタイリッシュなカウンタートップです。 -
お子様の目線の高さに鏡を設置。
一人でも身支度しやすい仕様です。 -
家族全員の洗顔小物に加え、化粧小物や美容家電
まで仕舞えるように収納スペースを拡大。大量の小 物がすっきり収納でき、使うその場で出し入れできるのも便利 -
ミラーに吸水コーティング加工。お風呂上がりでもくもりにくい!
ヒーターを使わないから電気代ゼロ。うっかり消し忘れの心配もありません。
-
-
陶器表面の凹凸を100万分の1mmのナノレベルでなめらかに仕上げました。汚れが付きにくく落ちやすいTOTO独自の技術です。純度の高いガラス層を1200℃の窯でじっくり焼き付けたことで、美しさが持続します。
-
便座に座ると自動で便器にミストをふきつけて水クッションをつくリます。ツルツル表面で水と相性の良い「セフィオンテクト」の相乗効果でさらに汚れを付きにくく、落ちやすくする新技術です。
-
お掃除のしやすさを究めたTOTO独自のデザイン。奥までぐるーっとフチがないから、サッとひと拭き、お掃除ラクラク。いつもキレイを保てます。
-
渦を巻くような「トルネード洗浄」で便器の中をぐるりとしっかり洗浄。少ない水でも効率よく洗います。
-
お子様からお年寄りまで、手洗いしやすい800mmの高さ。しっかり手を洗っても、水はねしにくい、大きな手洗い形状です。
-
ウォシュレットの前方を持ち上げ、便器部との隙間がラクにお掃除できるようになっています。
-
-
1回あたり13L必要だった15年前の便器と比べて、大幅な節水を実現しました。毎日普通に使っているだけで、いつの間にか大きな節約効果があります。
節電の試算条件<2017年12月現在>
■使用状態の設定と算定条件(4人家族を想定)省エネ法に基づいて、湯沸かし方式などの種類別の算定式により、4人家族(男性2人、女性2人)で1日当たり16回使用した場合を基準に便座部は季節別、温水部は年平均で算出したものです。タイマー節電機能は、一般家庭でのタイマー平均使用時間(7.7時間)で算出しております。※電気料金は27円[税込]/kWh((公社)全国家庭電気製品公正取引協議会より)で試算。(年平均)※料金単価は消費税8%での値です。TOTOホームページ参照・引用
-
-
開けけるとき「開」、閉めるときは「閉」、動きを止めるときは「切」のボタンを押すだけのシンプルな操作です。
-
電動タイプは、シャッターが完全に閉じると自動的にモーターロックがかかります。
-
シャッターが降下中に障害物に当たり、一定の力がかかると停止して反転。開口部にはプレッシャーリターンセンサーが感知できない範囲(不感知帯 )が出ます。この範囲に人・物がないことを確認してから作動させてください。挟まれてケガをしたり、物を挟んだりするおそれがあります。
停電時には操作ハンドルを引っ張ることで、手動でシャッターを開閉できます。さらにもう一度操作ハンドルを引っ張ることで元の状態に戻ります。
-
近づくだけでラクラク解錠。ドアが閉まれば自動施錠。
暗号化された電波だから安心。■簡単なリモコン操作
室外・室内の離れた場所からリモコン操作でカンタン施錠&解錠。■ハイブリッド電波シズテム/不正な電波の読み込み防止。
■ピッキング防止機能
1つの鍵がピッキングされても、2つめのピッキング中に再施錠されます。 -
シリンダーがカバーに覆われているためカギ穴が見えず、ピッキングなどによる“施錠開け”対策に効果的です。
-
■留守時も便利。来訪者をSDカード(別売)に動画録画。
(SDカード録画)。
■夜でも明るいカラー画像で、訪問者をしっかり確認。
■シンプルでスリムなデザインのモニター親機。 -
破片が飛散しにくいので、
震災時などの被害の拡大を抑えます。※1階のみ
(シャッター・格子部分を除く。)2枚のガラスの間に空気層と防犯特殊中間膜を挟み込んだ、断熱性。防犯性が高い防犯合せガラスを採用。さらに室外側ガラスの内側に、Low-Eをコーティングすることで、紫外線をほとんど通さない、高い遮熱効果を実現。夏場の快適性はもちろん、四季を通じて快適な居住性と防犯性を実現します。
-
-
高性能ハイブリッド窓をより身近なものにするために生まれたサーモスL。
家族の暮らしをワンランク上の心地よさに。 -
-
窓の断熱性能を高めるためには、熱を通しやすいフレームを小さくし、熱を通しにくいガラス面を大きくする必要があります。サーモスは、アンカー式グレチャンを採用することで、ガラスとフレームを一体化。フレームの極小化とガラス面積の最大化により、優れた断熱性能を実現しています。
-
フレームと窓枠のラインを合わせることで、フレームの露出を抑えて断熱性を向上。室内からフレームが見えず、すっきりとした窓辺を実現できます。
-
一般複層ガラスの約1.7倍※の断熱効果を発揮するLow-E複層ガラスを標準装備。太陽熱を取り込みながら、室内の熱を逃しにくく冬の寒さが厳しい地域でも、暖房効果を高め、室内の快適さを向上させます。さらに、オプションで熱伝導率の低いアルゴンガスの封入も可能です。
※一般複層ガラス3+A16+3とLow-E複層ガラスグリーン6.8+A12+3を比較 -
室外側に耐久性や強度に優れたアルミを採用し、雨、風、日差しによる劣化を防止。室内側には断熱性に優れた樹脂を採用し、熱の出入りを抑えます。防火戸FG-Hの引違い窓は、アルミ形材を室内側と室外側に分離させ、熱を伝えにくい樹脂部材でつなぐことで熱の伝わりを遮断するサーマルブレイク構造を下枠に採用しています。
リクシルホームページ参照・引用
-
「防犯」だけでなく、「火災監視」 や予期せぬ事態に備えた「非常通報」など。ご家族を襲う不安に対し、ご家族皆様び安心感を与えます。
-
-
-
防犯
-
外出時や就寝時の際にも、侵入を感知してセコムが駆けつけます。長期のお出かけもお子様のお留守番も安心。
-
非常通報
-
外から不審な物音が聞こえた、人影が見えた際には、非常ボタンでセコムに通報。緊急対処員が駆けつけるので安心です。
-
火災監視
-
料理中のちょっと目を離した際のコンロからの家事、寝たばこ等、気づかなかった場合の火災異常を知らせます。
-
-
※セコム・ホームセキュリティのご利用については、別途セコム(株)との契約が必要となります。
※4カ月からの月額料金については、お客様のご負担となります。
※ご契約先からセコム・コントロールセンターへ信号を送る際に発生する電話代金は、当初よりお客様のご負担となります。
-
※1 当社指定による10年目の有償メンテナンスを受けていただくことを条件に、保証期間を10年延長(通算20年)いたします。
※2 当社指定による20年目の有償メンテナンスを受けていただくことを条件に、保証期間を10年延長(通算30年)いたします。
※防蟻処理工事は、当社指示による10年目の有償メンテナンスを受けていただいた後、5年目の有償メンテナンスを受けていただくことが条件となります。
-
住宅瑕疵担保履行法により、新築住宅を供給する事業者に対して瑕疵の補修等を確実に行われるよう、保険加入か保証金の供託が義務付けられています。ウィザースガーデンでは、資力確保の措置として保険加入を選択しています。万が一事業者が倒産した場合でも2,000万円までの補修費用が保険法人から支払われます。
住宅瑕疵担保履行法とは
新築住宅を供給する事業者は、住宅の構造耐力上必要な部分および雨水の侵入を防止する部分の瑕疵に対して完成・引渡し後から10年間の瑕疵担保責任を負っています。住宅事業者が倒産しているなど、補修等が行えない場合、住宅を購入されたお客様は保険法人に対し、瑕疵の補修等にかかる費用(保険金)を請求する
ことができます。 -
-
地震で家全体が揺さぶられても6面全体で揺れを受け止め、その力をバランスよく分散します。外からの力が一点に集中し変形しがちな在来工法(柱・梁による「線」による構成)よりも、2×4工法は地震に対して優れた耐震性を実現します。また、開口部のマグサに使用するエンジニアリングウッド(構造用集成材)が骨太構造を構成し、さらに高い強度を実現しています。
-
2×4インチの柱と組み合わた壁面構成の構造用耐力面材には、パーティクルボードを採用。4.7倍という高い壁倍率を実現しています。また、内壁側石膏ボードとあわせて、最高壁倍率5.0倍を実現しています。外からの力に強い耐力壁として地震や台風に負けない住まいをつくります。
-
高温多湿な日本の気候風土に合わせて、床下の換気に配慮しました。基礎と土台の間にスリット状のパッキンを敷きつめる床下通気工法を採用することにより、床下全体をむらなく換気できることはもちろん、床下換気口の設置が必要なく、基礎自体の強度もアップ。さらに水分を含んだコンクリートと土台が直接触れないので、建物の耐久性も高まります。
-
標準仕様として採用している「スラブ一体基礎」は、床下全面の地盤に鉄筋入りの厚さ170mmものコンクリートスラブを打ち、基礎と一体化させる工法です。また基礎高は住宅金融支援機構の仕様を上回る410mmとし、湿気対策はもちろん、基礎の立ち上がり幅も一般の木造住宅で採用されている120mm幅より厚い150mmとすることで、建物の安定性と耐久性を高めています。
-
※計画段階の設備・仕様を掲載しております。実際とは異なる場合があります。現況優先とさせていただきます。
※各棟により仕様・設備・形状などが異なります。詳しくは係員までお問い合わせください。
※家具・調度品は販売価格に含まれません。